5年2組で調理実習がありました。今回は,自分たちで育てたバケツ稲のお米を使ってごはんをたく学習と,だしからとるみそ汁を作る学習を行いました。
ご飯は,家で炊くときとは違い,耐熱なべを使って炊いたので,「こげくさい」といいながら,時間やなべの中とにらめっこしながら,調理をしていました。
みそ汁は,ちょうど良い汁の量の所もあれば,沸騰で蒸発してしまい,量が減ってしまった所,間違えで多めに水を入れてしまったところと,様々でしたが無事おみそ汁を作ることができました。
食べるときには,「ごはんって思ったより焦げてなかった。おいしいね」「おみそ汁の味ちょうど良くない?」など自分たちの作ったご飯とおみそ汁とおいしそうに食べる姿が見られました。
耐熱なべにおこげがついてしまい,なかなかとれず苦戦していましたが,無事きれいに鍋を洗うこともできました。
|